2016年01月29日
袋井百人百景 作品発表会♪
「袋井百人百景」 作品発表会♪
2016年2月7日(日) 10:00~12:00
月見の里学遊館 集会室Aにて
これまで参加された方はもちろん、参加者以外の皆さんも、写真を見ながら、ゆる~く語り合いましょう♪
ゲストに浜松市の「黒板とキッチン」から、建築家の大東さん、街歩きの達人久保田さんをお迎えして、異なる視点から感想を伺います。
きっと、これまでと違う袋井の姿が見えるはず♪
・・・・・お問合せ・・・・・・・
ふくろいコミクス fukuroicomix@gmail.com
倉田:090-1096-8662

2016年2月7日(日) 10:00~12:00
月見の里学遊館 集会室Aにて
これまで参加された方はもちろん、参加者以外の皆さんも、写真を見ながら、ゆる~く語り合いましょう♪
ゲストに浜松市の「黒板とキッチン」から、建築家の大東さん、街歩きの達人久保田さんをお迎えして、異なる視点から感想を伺います。
きっと、これまでと違う袋井の姿が見えるはず♪
・・・・・お問合せ・・・・・・・
ふくろいコミクス fukuroicomix@gmail.com
倉田:090-1096-8662

2015年12月08日
袋井百人百景 2015 ~DEEPな袋井を散歩しよう。撮ろう。~
12月20日(日) 10:00~12:00 どまんなかセンターで受付
参加費 ¥1,000- (カメラ・現像・プリント・保険代込)
持ち物不要!手ぶらで来てね。
お散歩しながら「写ルンです」で写真を撮りましょう♪撮った写真は作品集にいたします。
今回は知らない人は知らない袋井!知っている人でも知っているようで、実は知らないディープな袋井を達人がご案内いたします(^^)
みんなで歩いて発見ふくろい!
20日(日曜日)午前10時袋井どまんなかセンターで受付。
お一人づつに写ルンです(カメラ)をお渡しします。
その後2時間弱のお散歩コースで写真を撮りながら袋井を味わいます^^
12時くらいにどまセンに戻り写ルンですを回収。
後日現像済みのフィルムと写真をお手元に。
作品はこちらでセレクトして発表したり、袋井の「今」を伝える記録として残したりします。
楽しみながら学べたり、歴史に名を残したり?できるかも^^
参加者募集中!
★お申込み・お問合せ★
ふくろいコミクス(倉田) 090-1096-8662
すずやカメラ(鈴木) 090-8138-6698

参加費 ¥1,000- (カメラ・現像・プリント・保険代込)
持ち物不要!手ぶらで来てね。
お散歩しながら「写ルンです」で写真を撮りましょう♪撮った写真は作品集にいたします。
今回は知らない人は知らない袋井!知っている人でも知っているようで、実は知らないディープな袋井を達人がご案内いたします(^^)
みんなで歩いて発見ふくろい!
20日(日曜日)午前10時袋井どまんなかセンターで受付。
お一人づつに写ルンです(カメラ)をお渡しします。
その後2時間弱のお散歩コースで写真を撮りながら袋井を味わいます^^
12時くらいにどまセンに戻り写ルンですを回収。
後日現像済みのフィルムと写真をお手元に。
作品はこちらでセレクトして発表したり、袋井の「今」を伝える記録として残したりします。
楽しみながら学べたり、歴史に名を残したり?できるかも^^
参加者募集中!
★お申込み・お問合せ★
ふくろいコミクス(倉田) 090-1096-8662
すずやカメラ(鈴木) 090-8138-6698

2015年10月30日
袋井百人百景 in 東海道五十三次どまん中ふくろいウォーク
明日開催の「東海道五十三次どまん中ふくろいウォーク」に参加の皆さんに、袋井百人百景へのご参加を呼び掛けまーす♪
出発の市役所で受付、チェックポイントの宿場公園「グルメフェア」の会場内でカメラの提出をしていただきます。
フィルムカメラを持ってウォーキング♪ 袋井の風景を撮りませんか♪


出発の市役所で受付、チェックポイントの宿場公園「グルメフェア」の会場内でカメラの提出をしていただきます。
フィルムカメラを持ってウォーキング♪ 袋井の風景を撮りませんか♪


2015年07月23日
袋井百人百景★ 参加団体募集中★
「袋井百人百景」 本年度も採択されました。ありがとうございます。
本年度は、様々な団体やグループとのコラボレーションします。
こちらから出向いて行って、説明をさせていただき、回収も行います。
これをきっかけに、何かのつながりができればいいなー、と思っております。
ご都合の良い活動日などに、こちらから伺って説明し、カメラをお渡しします。
期間は、年度内(2016年1月中旬まで)であれば、それぞれの団体のご都合で結構です。
先日も、市内の高校の写真部にお邪魔しました。
夏休み中に、それぞれの袋井が撮影されます。 若い感性で見た袋井。楽しみです。
公の団体やグループはもちろん、お友達同士でも結構です。 夏休みの研究にも?^0^
どうぞお気軽にお問合せください。
◆参加費は1000円(カメラ1台につき)
フラッシュ付きカメラ本体と現像・プリント代を含みます(かなりお得です♪)
◆お問い合わせは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふくろいコミクス(倉田) 090-1096-8662 (9:00~19:00)都合により出られない場合もあります
fukuroicomix@gmail.com

↓クリックで拡大

本年度は、様々な団体やグループとのコラボレーションします。
こちらから出向いて行って、説明をさせていただき、回収も行います。
これをきっかけに、何かのつながりができればいいなー、と思っております。
ご都合の良い活動日などに、こちらから伺って説明し、カメラをお渡しします。
期間は、年度内(2016年1月中旬まで)であれば、それぞれの団体のご都合で結構です。
先日も、市内の高校の写真部にお邪魔しました。
夏休み中に、それぞれの袋井が撮影されます。 若い感性で見た袋井。楽しみです。
公の団体やグループはもちろん、お友達同士でも結構です。 夏休みの研究にも?^0^
どうぞお気軽にお問合せください。
◆参加費は1000円(カメラ1台につき)
フラッシュ付きカメラ本体と現像・プリント代を含みます(かなりお得です♪)
◆お問い合わせは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふくろいコミクス(倉田) 090-1096-8662 (9:00~19:00)都合により出られない場合もあります
fukuroicomix@gmail.com
↓クリックで拡大

タグ :袋井百人百景
2014年12月22日
袋井百人百景~冬の部~ ご参加ありがとうございました!
袋井百人百景~冬の部~ ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
お陰様でお天気もよく、澄んだ空気の中、皆さんそれぞれに、袋井を満喫されたようです。
受付時間枠を広げたので、皆さん無理なくゆったりと参加された様子でした。
皆さんが参加しやすいよう、これからもスタッフと相談しながら、工夫していきたいと思います。
昨日は、ご年配の方からワンちゃんまで(?!)、25名ほどの皆様が参加してくださいました(^0^)
袋井市内、思い思いの場所・・・山から海から、帰ってきた皆さんのお話しを聞くのがいつも楽しみです♪
いよいよ、1月中旬から駅前~宿場公園内で「袋井百人百景 街なか写真展」を開催します。
駅前を歩きながら、袋井の様々な姿を御覧になってください。
そして、1月24日(土) 18:30~ 袋井総合センター 大会議室にて
シンポジウム開催です。
袋井について新しい発見や発想が生まれるかもしれません。
お気軽にご参加ください!
また、こちらのBlogでお知らせしますので、お楽しみに!



お陰様でお天気もよく、澄んだ空気の中、皆さんそれぞれに、袋井を満喫されたようです。
受付時間枠を広げたので、皆さん無理なくゆったりと参加された様子でした。
皆さんが参加しやすいよう、これからもスタッフと相談しながら、工夫していきたいと思います。
昨日は、ご年配の方からワンちゃんまで(?!)、25名ほどの皆様が参加してくださいました(^0^)
袋井市内、思い思いの場所・・・山から海から、帰ってきた皆さんのお話しを聞くのがいつも楽しみです♪
いよいよ、1月中旬から駅前~宿場公園内で「袋井百人百景 街なか写真展」を開催します。
駅前を歩きながら、袋井の様々な姿を御覧になってください。
そして、1月24日(土) 18:30~ 袋井総合センター 大会議室にて
シンポジウム開催です。
袋井について新しい発見や発想が生まれるかもしれません。
お気軽にご参加ください!
また、こちらのBlogでお知らせしますので、お楽しみに!
タグ :袋井百人百景
2014年12月15日
21日参加者にプレゼント♪ ディズニーカレンダー♪
12月21日(日) 袋井百人百景~冬の部~
参加された方には、2015年ディズニーカレンダー(ポスタータイプ 裏表)を差し上げます♪
富士フィルムイメージングシステムズ(株)様より、ご提供をいただきました。
9:00~12:00 袋井市役所ロビー で随時受け付けております。
お気軽にご参加ください。

参加された方には、2015年ディズニーカレンダー(ポスタータイプ 裏表)を差し上げます♪
富士フィルムイメージングシステムズ(株)様より、ご提供をいただきました。
9:00~12:00 袋井市役所ロビー で随時受け付けております。
お気軽にご参加ください。

2014年12月01日
★ 袋井百人百景 ★冬の部 撮影会★
★ 袋井百人百景 ★冬の部 撮影会★
12月21日(日)袋井市役所ロビー
9:00~12:00 随時受付
参加費:1000円(カメラ・現像代込)
*カメラ回収は 16:00まで (受付に提出してください)
小雨決行・荒天順延 12月23日(祝)
★現像した写真とフィルムは 1月24日(土)のシンポジウムの際にお渡しします。
(夏・秋の部にご参加の方も同様にお渡しします)


12月21日(日)袋井市役所ロビー
9:00~12:00 随時受付
参加費:1000円(カメラ・現像代込)
*カメラ回収は 16:00まで (受付に提出してください)
小雨決行・荒天順延 12月23日(祝)
★現像した写真とフィルムは 1月24日(土)のシンポジウムの際にお渡しします。
(夏・秋の部にご参加の方も同様にお渡しします)


2014年10月30日
袋井百人百景~秋の部~ ありがとうございました
袋井百人百景~秋の部~ ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
薄曇りで歩くには丁度良い天気・・・
15時頃には小雨が降りだしましたが、それはそれで楽しんでくださったようです。
フィルムカメラは初めて、というお子様たちが「楽しい!」と。
やっぱり、フィルムを巻く手ごたえが いいんですね。
当日の様子です。
まずは、受付。

説明会。


初めてのフィルムカメラ。

1枚目は自分の写真♪ お互いに撮りあいます。

行ってきまーす♪

この日は、同じロビーで 袋井市と姉妹都市の「米国ヒルズボロ市への代表団派遣出発式」 が行われ、私たちも代表団の皆さんをお見送りしました。

皆さん、無事に帰ってこられました。
「原野谷川沿いを行ってみました」「海の方へ」「お寺に・・・」とそれぞれ、思い思いの袋井を堪能されたようです。

次回は、冬の部。これまで参加できなかった方、最後のチャンスです♪
◆12月21日(日) 9:00~12:00 随時受付
16:00までにカメラを受付に提出してください。
お待ちしています♪
薄曇りで歩くには丁度良い天気・・・
15時頃には小雨が降りだしましたが、それはそれで楽しんでくださったようです。
フィルムカメラは初めて、というお子様たちが「楽しい!」と。
やっぱり、フィルムを巻く手ごたえが いいんですね。
当日の様子です。
まずは、受付。

説明会。


初めてのフィルムカメラ。

1枚目は自分の写真♪ お互いに撮りあいます。

行ってきまーす♪

この日は、同じロビーで 袋井市と姉妹都市の「米国ヒルズボロ市への代表団派遣出発式」 が行われ、私たちも代表団の皆さんをお見送りしました。

皆さん、無事に帰ってこられました。
「原野谷川沿いを行ってみました」「海の方へ」「お寺に・・・」とそれぞれ、思い思いの袋井を堪能されたようです。

次回は、冬の部。これまで参加できなかった方、最後のチャンスです♪
◆12月21日(日) 9:00~12:00 随時受付
16:00までにカメラを受付に提出してください。
お待ちしています♪
2014年10月26日
当日受付も可!
袋井百人百景、秋の部!本日開催!
①受付で使い切りフィルムカメラを受け取る
↓
②袋井市内で写真を撮る
↓
③撮り終えたら受付に持ってくる
あなたの目で、今の袋井の記憶を記録してください。
写真は現像プリントし、後日お渡しします。
カメラも現像代も込で、参加費 1000円です。
当日受付も可です。 本日、袋井市役所ロビーでお待ちしております♪
尚、春の部、夏の部に参加されて、まだ、写真をお受け取りされていない方、10:00~16:00 市役所ロビーでお渡しできます。

①受付で使い切りフィルムカメラを受け取る
↓
②袋井市内で写真を撮る
↓
③撮り終えたら受付に持ってくる
あなたの目で、今の袋井の記憶を記録してください。
写真は現像プリントし、後日お渡しします。
カメラも現像代も込で、参加費 1000円です。
当日受付も可です。 本日、袋井市役所ロビーでお待ちしております♪
尚、春の部、夏の部に参加されて、まだ、写真をお受け取りされていない方、10:00~16:00 市役所ロビーでお渡しできます。

2014年10月19日
百人百景~秋の部~お知らせ

しかし、北地区運動会、南公民館祭り、etc
市内でも、いろいろなイベントが重なっているようです。
お電話いただいた中には、受付の後、運動会に参加しながら写真を撮ってみたい、という方も。市内のイベントの様子がわかるのも面白いですね。
或いは、地区の草刈りの後に行きたいんだけど。 という方。
どうしても ご都合で 受付の時間に間に合わないという方 は、市役所のロビーには係りの者が一日おりますので、お気軽においでください。
ただ、カメラの提出は、当日の16時までですので、時間配分を 宜しくお願いします。
(一枚一枚 大切に撮っていると、意外に時間がかかるようです。^0^)
多くの皆様のご参加お待ちしております!!
秋の部に参加できない方は、冬の部にどうぞ。12月21日(日)
既に冬のお申込みもいただいております♪
袋井百人百景 ふるってご参加ください♪